今年は、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底し、屋外で開催しました。縁日や盆踊り、ソーラン節、花火など、楽しい企画が盛りだくさん(*^-^*)
縁日では、射的、輪投げ、たこ焼き、焼きそば、かき氷、流しそうめんの出店が並び、皆さんに回ってもらいました。
盆踊りでは、一緒に踊りだす入居者様もいらっしゃいました。男性スタッフによるソーラン節は皆の手拍子や掛け声でとても盛り上がり、夏祭りの締めくくりには夜空を彩る美しい花火を楽しみました。
来年もまた、皆さんと一緒に夏祭りを楽しみたいと思います。
今年は、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底し、屋外で開催しました。縁日や盆踊り、ソーラン節、花火など、楽しい企画が盛りだくさん(*^-^*)
縁日では、射的、輪投げ、たこ焼き、焼きそば、かき氷、流しそうめんの出店が並び、皆さんに回ってもらいました。
盆踊りでは、一緒に踊りだす入居者様もいらっしゃいました。男性スタッフによるソーラン節は皆の手拍子や掛け声でとても盛り上がり、夏祭りの締めくくりには夜空を彩る美しい花火を楽しみました。
来年もまた、皆さんと一緒に夏祭りを楽しみたいと思います。
先月、花みずきで100歳のお誕生日を迎えられた方のお祝いを行いました♪
市長さんもお祝いに駆けつけてくださり
ご家族様・利用者の皆様・スタッフに祝福され、涙を流しながら
「ありがとうございます」と感謝の言葉を発表してくださりました😆
これからも元気に過ごしていただけるよう
スタッフ一同努力していきたいと思っています!
今回の感染に関しましては感染経路が不明ということもあり
今後の予約について中止させていただくこととします。
今後の面会につきましては、ガラス越し又はLINEを使ったオンライン面会で
行っていきます。
これから寒くなりコロナウィルス感染症だけでなく、インフルエンザ等の感染症の流行時期でもあります。
当施設におきましても感染対策を万全に期した上で対応をしていきたいと思います。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
大分県での新型コロナウイルス感染者が1ヶ月以上出ていないことから10月13日より面会制限の緩和を行っていました。
10月16日に県内で1名の感染者が確認されましが、その後感染者が出ていないこと、増えていないことを踏まえ、面会制限の緩和は継続することにいたしました。
【面会条件】
①時間:9時30分~11時30分・13時00時から17時00分までの15分間。
②事前予約制:2名様まで。
※2名以上での面会の場合はガラス越しでの面会となります。
③面会時は受付表にご記名いただき、検温のご協力をお願いします。
(37.0℃以上の場合は面会をお断りさせていただきます。)
また面会時には手指の消毒、マスク、フェイスシールドの装着をお願いいたします。
※フェイスシールドは施設で用意しております。
④面会場所:施設玄関ロビー
また、大分市・豊肥地区で 感染者が確認された場合には感染対策委員会を開催し対応を協議いたします。
誠に勝手ながら、皆様には引き続きご協力いただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。