2023年9月26日火曜日

敬老会


敬老会の様子

9月18日(月)に敬老会を行いました。この日は、施設の入居者様やスタッフが集まり、お祝いのムードに包まれました。

まずスタッフから入居者様への感謝と祝辞が述べられました。

敬老会のメインイベントは、スタッフたちによる歌や踊りの披露でした。日頃から練習してきた成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。歌声に合わせて、聴衆も手拍子や声援を送りました。

敬老会の最後には、和菓子とお茶が振る舞われました。

敬老会は、和やかな雰囲気の中で終了しました。入居者様は、「楽しかった」「ありがとう」と言って帰っていきました。敬老会は、入居者様にとっても職員にとっても思い出に残る一日となりました。






 

2023年9月10日日曜日

花みずき 夏祭り

皆さんこんにちは(^▽^)/花みずきです。
ブログをご覧いただき有難うございます。

今回は3年ぶりに開催した「夏祭り」をご紹介します。





今年は、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底し、屋外で開催しました。縁日や盆踊り、ソーラン節、花火など、楽しい企画が盛りだくさん(*^-^*)

縁日では、射的、輪投げ、たこ焼き、焼きそば、かき氷、流しそうめんの出店が並び、皆さんに回ってもらいました。

盆踊りでは、一緒に踊りだす入居者様もいらっしゃいました。男性スタッフによるソーラン節は皆の手拍子や掛け声でとても盛り上がり、夏祭りの締めくくりには夜空を彩る美しい花火を楽しみました。

来年もまた、皆さんと一緒に夏祭りを楽しみたいと思います。



2021年3月2日火曜日

100歳のお祝い🎊

先月、花みずきで100歳のお誕生日を迎えられた方のお祝いを行いました♪

市長さんもお祝いに駆けつけてくださり

ご家族様・利用者の皆様・スタッフに祝福され、涙を流しながら

「ありがとうございます」と感謝の言葉を発表してくださりました😆

これからも元気に過ごしていただけるよう

スタッフ一同努力していきたいと思っています!



☆節分のイベント

こんにちは!!
お久しぶりの投稿になります。皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月、節分の行事を行いました。
鬼役に向かって元気に玉を投げたり、おやつに福茶をいただいて飲んだりと
利用者の皆様が楽しんでいる姿がたくさん見られました♪
今後も皆様が楽しめる行事を沢山考えていきたいです😇
暖かくなってくるので花見や散歩等の気分転換になるような
日常の予定も取り入れていこうと考えています💨


2020年11月13日金曜日

【重要】面会制限緩和の中止について・・・

霜月の候、日を追うごと冷え込みが増していきますが
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

10月13日より面会制限の緩和を行っていましたが

11月11日 別府市内で10代の女性1名のコロナウィルス感染が確認されました。

今回の感染に関しましては感染経路が不明ということもあり

今後の予約について中止させていただくこととします。

今後の面会につきましては、ガラス越し又はLINEを使ったオンライン面会で

行っていきます。

これから寒くなりコロナウィルス感染症だけでなく、インフルエンザ等の感染症の流行時期でもあります。

当施設におきましても感染対策を万全に期した上で対応をしていきたいと思います。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2020年10月30日金曜日

※面会制限緩和の継続について

 大分県での新型コロナウイルス感染者が1ヶ月以上出ていないことから10月13日より面会制限の緩和を行っていました

10月16日に県内で1名の感染者が確認されましが、その後感染者が出ていないこと、増えていないことを踏まえ、面会制限の緩和は継続することにいたしました。

【面会条件】

①時間:9時30分~11時30分・13時00時から17時00分までの15分間

②事前予約制:2名様まで。 

       ※2名以上での面会の場合はガラス越しでの面会となります。

③面会時は受付表にご記名いただき、検温のご協力をお願いします。

(37.0℃以上の場合は面会をお断りさせていただきます。)

また面会時には手指の消毒、マスク、フェイスシールドの装着をお願いいたします。

※フェイスシールドは施設で用意しております。

④面会場所:施設玄関ロビー


また、大分市・豊肥地区で 感染者が確認された場合には感染対策委員会を開催し対応を協議いたします。


誠に勝手ながら、皆様には引き続きご協力いただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

2020年10月13日火曜日

※面会制限緩和について

こんにちは😊

大分県内では9月10日以降、感染者の報告がない事から臨時感染対策委員会を開催し
これまで、ガラス越し・LINE通話によるオンライン面会と制限していましたが
1ヶ月の期間限定で、面会緩和をする事としました。

面会の際の注意事項は以下の通りです。

 【面会の条件】
①面会期間・時間 10月13日(火)~11月13日(金) 
         日・祝を除く 
         午前 9301100、午後 13001700 の間の15分間

②事前予約制 ご家族様のみ2名まで

③面会は受付にて、受付票に記入し、検温(37.0℃未満)の上、施設の許可を得たうえで、
  消毒、マスク、フェイスシールド着用をお願いします。
  ※フェイスシールドは施設で準備します

④面会場所  各館ロビー

また、豊肥地区 大分市で感染者が確認された場合は面会を中止します。

1ヶ月経過後、改めて感染対策委員会を臨時開催し対応を協議の上、皆様へ
お知らせいたします。

よろしくお願いいたします。